2019年8月12日月曜日

【僕・私の夏休み!】①髙橋

暑い日が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
外はサウナのように暑すぎるのでマナビスにこもることを強くオススメします!笑

今回のブログテーマは【僕・私の夏休み!】ということでアドバイザーの夏休み事情を皆さんに伝えたいと思います!高3の皆さんは来年ですからね!!「早く大学生になりたい~受験がんばろ~」と思っていただければ幸いです(^^)/

私の夏休みをざっくり話すと、、、バイトと留学!以上!です!笑
最近めっちゃマナビスいるなこいつ暇人だな。。。と思う方もいらっしゃると思うのですが、八月の後半はフィリピンへ語学留学に行きます!なので今必死に働いてます~

フィリピンはみんなにもぜひオススメしたい留学先です!笑
留学と聞くと、欧米やオーストラリアといった国が有名ですが、留学費用が決して安くはないです。ですがなんとフィリピン留学は約20万円で一カ月留学できます!ありがとうフィリピン!!!授業を受ける学校に泊まる部屋が付随してるので、宿代と授業料で大体その値段です。そしてなんといっても先生とマンツーマンの授業が5時間くらいあることが欧米にはない魅力です!なんで?どうして?とグイグイ聞かれるので話さざるを得ない状況をつくれるので力がつきます!ライティングの添削も毎日してくれます!

なんかここまでフィリピン留学の会社の回し者みたいになってしましましたが、こんな感じで一カ月過ごしてきます^^
物価も安いのでタピオカもたくさん飲みたいです。笑

ぜひ大学生になったら留学や海外ボランティアで学生のうちにしかできない体験を沢山してください~(^^)/

みんなの頑張りを目に焼き付けて、私も負けないように頑張ってきます!

お次は三谷くんです!
大学生初の夏休みはなにするんですかね?気になります!
お願いします~^^


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・





2019年8月10日土曜日

【夏休みのおひるごはん】⑤霜鳥


こんにちは、霜鳥です!
夏が本気出してますね…笑
首の日焼け止めを塗り忘れていて、この前シーブリーズ塗ったら激痛でした。
首も焼けるので対策はしっかりしましょう(>_<)


夏休みのおひるごはんってテーマは4年間で初めて書きます笑
荒くんナイスセンスですね笑

ただ、受験期のおひるごはんの記憶が本当にないので、
AAになってからのことを書かせてください…
すみません…

私が休憩でよく使っているのは
1番はモスバーガーですね!
席も広くて静かなのでお気に入りです。ちょっと値段高めかもだけど、ちょっとした作業も難なくできます。

2番はドトール…!
新メニューが出るたびに行きます。笑
あと、風邪気味のときのハニーカフェオレが良いですよ!笑

3番はヴィドフランスです…!
おいしい焼きたてパン食べれます…!あたためもしてくれるので、冬になると行く頻度が高いですね。笑(夏じゃなくてすみません…)
イートインコーナーも落ち着いた雰囲気なので、本読んだりとかできるくらいです!

皆さんのおひるごはんの選択肢のひとつになりますように!


次は髙橋さん!よろしくお願いします!!



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・

2019年8月9日金曜日

【夏休みのおひるごはん】④福本

こんにちは! 福本です。

今回のテーマは夏休みのおひるごはんについてです。
私は基本コンビニ飯でしたが、たまに駅のパン屋さんでを買っていました。
特におすすめなのがミルクティースコーンです!ぜひ暖かいお茶と一緒に食べてみてください!

毎日暑い中の通塾は大変だと思いますががんばりましょう!健康第一です!!


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・

2019年8月8日木曜日

すーさんの日記24 圧倒的な成績向上


残暑お見舞い申し上げます

「残暑」とは…「立秋」以降を指すといわれていますが、暑さのピークはまさに今な感じですね。ちょうどその間の時期でしょうか。

マナビス大倉山校では、今は”夏期”の真っ最中です。受験生は朝9時~夜22時まで学習を続けていますし、高2生は受験の天王山である”高2の夏”をしっかり過ごしています。

さて、マナビス大倉山校の強さをひとつアピールしようと思います。

4月の就任当初、私がお伝えしたこと…それは…

圧倒的な成績向上

です。その学習法を大倉山地域の生徒にお伝えしたくて、センター南から異動して参りました。こちら、そのひとつの成果です。高3生の、2月の河合塾全統模試から5月の全統模試の成績向上例の一部です。いかがでしょうか?


模試の偏差値は、得点と違って、数字が伸びにくいものです。現に記述模試では、全国の受験生の平均の伸びはなんと、1.7に過ぎません。それを基準にご覧ください。

いかがですか?
これだけの学力向上をする大倉山校。全国の400近くあるマナビスの中の上位16位にランクインしています。

通っていただいているみなさまはぜひご安心ください。
また、これから通塾を検討しているみなさま、全国TOPクラスで成績の伸ばすことができる…

河合塾マナビス大倉山校

へぜひいらしてください!必ず成績向上を実現できます!!

大倉山校 校舎長 鈴木昭文

【すーさんの日記バックナンバー】

23 暗記について
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/07/23.html
22  あと3日!
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/07/22.html
21 7月15日!
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/07/21.html
⑳大倉山校の夏期講習のコンテンツは?
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/07/blog-post_7.html
⑲7月は…?
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/07/blog-post.html
⑱夏期特別無料講習の要件
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_30.html
⑰河合塾マナビスとは…?PART4
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/part.html
⑯自由におとりください。
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_17.html
⑮進路相談受付中
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html
⑭大学受験に関するニュース2つ
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_9.html
⑬大学紹介
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_3.html 
⑫大学難易度予想ランキング表最新版
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/06/blog-post_2.html
⑪夏期無料体験受付開始!
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/blog-post_28.html 
⑩河合塾マナビスとは…?PART3
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/part_20.html
⑨高3生生徒セミナー参加受付中!
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/blog-post_17.html 
⑧保護者会残席数
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html
⑦新潟
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/blog-post_11.html
⑥河合塾マナビスとは…?PART2
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/part.html 
⑤新高3生保護者会 参加募集!
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/blog-post_51.html
④大学入学共通テストトライアル告知編
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/05/30.html
③大学入学共通テストトライアル
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/04/blog-post_26.html
②河合塾マナビスとは?
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/04/blog-post_25.html
①就任のご挨拶
https://manavis-ookurayama.blogspot.com/2019/04/blog-post_22.html

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
月~土 14:00~22:00 日・祝 10:00~18:00

マナビス大倉山校へのお問合せはこちらです⤵
夏期無料体験申込み受付中! 
12日が受付最終日です!
お早めにご連絡ください!!







2019年8月6日火曜日

【夏休みのおひるごはん】③髙橋

大学の夏期講習とレポートが昨日終わって、私にもついに夏休みがやってきました!!
最高!!!髙橋です!

最近は朝のシフトが多いのでみんなに負けず私も早起きしてます(^^)/
夏休みは時間があるのでどうしても遅寝遅起きになってしまいがちですが、入試本番の朝は早いです。そろそろ朝方のルーティーンに慣れていかないと朝から頭をフル回転させられません!!生活習慣はそんなにすぐ変えられないのでできれば夏休みのうちから朝方の習慣を身に着けましょう!
そのために私もマナビスを涼しくしておきますね~

そして今回のテーマは【夏休みのおひるごはん】!
今までにないブログのテーマでさすが荒くんって感じですね。笑

私はお母さんがお弁当を作ってくれていたのでそれを毎回持参してましたが、たま~に気分転換で友達と大倉山のラーメン屋巡りしてました!
オススメは駅から一番近いファミマの付近にあるラーメン屋さんです。
他に知ってるラーメン屋あったらぜひ教えてください^^

お昼後の睡魔に勝つのは大変だと思うのですが、10~15分程度の仮眠であれば逆にスッキリして集中力が持続するみたいです!
そんな短時間で起きれないわ!って人は起こすので言ってください。笑
夏にいかに自分の欲に負けず勉強できるか、入試本番にあの時勉強してれば...と後悔しない夏休みにしてほしいです!がんばりましょう~^^


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・


2019年8月4日日曜日

【夏休みのおひるごはん】②三谷

こんにちは。三谷です。

暑くなってきました。暑さを避けるためにも、ぜひ早めに登校して、学習するようにしましょう。マナビスは程よい温度でお待ちしています。笑

今回は、「夏休みのおひるごはん」とのことです。僕は夏休み、おひるごはんや缶コーヒー購入などの時間はトランジションに充てていました。学習する科目を変更する時などに、頭の切り替えの意味も含めて外の空気を吸っていました。

自分の中で決めていたルールとして、「600kcal」前後食べる、というのがありました。これは食べ過ぎで眠くならず、夕方の間食まで(自分は家で勉強できないタイプだったので、予備校で間食を取っていました)おなかをすかせずもつ、自分の体質的にベストなラインでした。コンビニのイートインなどで、湯ぎる系のカップ麺を食べたりしていました。

ちなみに関係ないですが、体調が悪い時は迷わずR-1を飲むのがおすすめです。治るまで飲み続けていると治ります。ほんとに。


次回は鈴木さんです。お楽しみに!


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・


2019年8月3日土曜日

【夏休みのおひるごはん】①荒


こんにちは。また、荒です。ブログ担当のローテーションが破綻しかけています。この悪循環を早く改善したいですね。

そんなわけで今回は【夏休みのおひるごはん】です。もちろん受験期のです。

ぼくは、弁当の日を除いて、初期は日高屋のラーメン、中期・後期はすき家の牛丼がメインでしたね。

ラーメンから牛丼に移行したのは、ラーメンは糖質と脂質が多すぎるためです。
また、麺やごはんなどの糖質をとり過ぎることは食後の眠気の一因にもなりうるらしいので、それも考慮して牛丼は中盛でした~。


つぎは、三谷くんですー。


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211

開館時間は
7/13(土)~8/31(土)まで
9:00 ~ 22:00です!

マナビス大倉山校へのお問合せはこちら
夏期無料体験申込み受付中!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・