こんにちは、秋元です。
山梨に行った後横浜に帰ってきたらすごい暑さで気が滅入っています。
さて今回のテーマは夏休みのお昼ごはんです。受験生時代は基本家で食べていたので大学生になったら外食をしまくろうと思っていたのですが、友達とともに金欠なためコンビニ飯で済ませています。世知辛いですね。おすすめのカップラーメンを教えてください。
皆さんがお昼休憩をしている時に話しかけてくれると嬉しいです!!
次は山川さんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
夏期特別無料講習受付中!
こんにちは、秋元です。
山梨に行った後横浜に帰ってきたらすごい暑さで気が滅入っています。
さて今回のテーマは夏休みのお昼ごはんです。受験生時代は基本家で食べていたので大学生になったら外食をしまくろうと思っていたのですが、友達とともに金欠なためコンビニ飯で済ませています。世知辛いですね。おすすめのカップラーメンを教えてください。
皆さんがお昼休憩をしている時に話しかけてくれると嬉しいです!!
次は山川さんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お久しぶりです、相原です。
ブンデスリーガがDAZNで観られるようになるらしいです。Jリーグとプロ野球を観るためにDAZNを契約していたつもりが、思いがけぬおこぼれを頂戴する形になりました。ただ、プレミアリーグやCLを観ることが出来たかつてのDAZNと比較すると、もう少しコンテンツが欲しいなと欲張ってしまいます。
今回のテーマは、大学生の夏休みです。
今年の夏は、高校の部活の友達みんなで伊豆旅行に行きます。BBQとかサウナがついている部屋を予約しているので、すごい楽しみです!
次は、秋元くんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「今年の夏は例年を上回る、記録的な猛暑になります」というセリフ、毎年聞いている気がするんですけど気のせいでしょうか…。
ということで、皆様いかがお過ごしでしょうか?上田です。
久しぶりのブログ投稿ですね。今回のテーマは【大学生の夏休み】です。
僕の大学は夏休みが始まるのが遅く、今日からです。悲しい。
来年は卒業研究で忙しくなると思うので、自由に遊べる夏休みは今年が最後かもしれません。ですが、こう暑いと何もやる気が起きないですね...。
しかも、大学生の夏休みって無駄に長いので計画立てたとしても、絶対暇な日ができちゃうんですよ。皆さんは無駄な一日を過ごさないように充実した夏休みを過ごしてくださいね✋
僕はとりあえず、友達と富士急に行ったり、見ようと思っていた映画を片っ端から見たり、積読本を消化するなどしたいと思います。あとは資格の勉強とかです。
意外と充実してました。以上です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、上釜です。
2回目のブログなのでまだまだ不慣れですがよろしくお願いします。
今回は【大学生に夏休み】というテーマです。
自分は今日から夏休みに入りました。2か月ほど夏休みがあるので全力で楽しみたいと思っています。9月には免許合宿に行くので一発合格できるよう頑張りたいです。
高1,2生は勉強しながらもぜひ楽しい夏休みにしてください!
高3生も勉強で忙しいと思いますが、この夏頑張ればきっと楽しい大学生活が待っているので頑張っていきましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、秋元です。2回目のブログなので読みにくかったらごめんなさいm(__)m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お久しぶりです、山川です!
最近何かと忙しくブログを書くのが三か月ぶりになってしまいました...
今回のテーマは【大学生の夏休み】です!
今年の夏は長期間福岡の祖父母の家に行く予定があり、その期間九州一人旅もしようかなと考えています。日帰りにはなってしまいますが長崎に行こうと思っているのでどこかおすすめのスポットがあったら教えてください!また、来年の院試にむけての準備を始めようと思っているので勉強も頑張ろうと思います!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
初めまして、今年からアシスタントアドバイザーになった上釜です!
入ってから約3か月が経ち、いろいろ慣れてきましたがまだまだできないことも多いのでこれから頑張っていきます。
今回のテーマは【自己紹介】です。
①名前:上釜 悠己人 (うえかま ゆきと)
②出身校:大綱中学校、柏陽高校
③大学:横浜国立大学 理工学部 機械工学科
④好きなこと:サッカー(プレイも観戦も好きです。もしサッカーが好きな人がいたら是非話しましょう!)
これからよろしくお願いします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
初めまして、秋元です!
今年から新しくアシスタントアドバイザーになりました。まだまだ不慣れなことも多いですがこれからよろしくお願いします!
今回のテーマは【自己紹介】です。
①名前:秋元 誠人 (あきもと まこと)
②出身校:サレジオ学院中学校、サレジオ学院高校
③大学:明治大学 経営学部
④好きなこと:バスケットボール(プレイするのも観戦するのも好きです。推しチームはNBAのウォーリアーズ!)
今年からよろしくお願いします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは!橋本です!
ついこの前入学したかと思えばもう大学生活も折り返し地点に来ていると気付き、かなり焦っています、、、とにかく1年間悔いのないように毎日必死に生きようと思います!
今回のテーマは【自己紹介】です。
①名前:橋本 亜依 (はしもと あい)
②出身校:大綱中学校、横浜平沼高校
③大学:明治大学 文学部 心理社会学科
④好きなこと:温泉、旅行(4年生になったら一人旅に行こうと思ってます、おすすめの場所教えてください!)、ディズニー、文房具集め
今年もよろしくお願いします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、山川です。
あっという間に3年生になってしまいました。この前大学受験が終わった気持ちでいるのですごく不思議な感覚です。そう思えるほど大学生活が充実していてとても楽しく生活できているのだなと実感します。最近は進路や将来やりたいことを具体的に考える時間が増え、まだ学生でありたい気持ちが高まります(笑)
今回のテーマは【自己紹介】です。
①名前:山川 千智
②出身校:大綱中学校、横浜市立東高校
③大学:日本大学 文理学部 心理学科
④好きなこと:kpop、ミステリー小説、ライブに行くこと、食べること、寝ること
一年間よろしくお願いします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、相原です。
今季プレミアリーグを独走しているリヴァプールが7月に来日します。約20年ぶりらしいです。絶対に現地で見たかったんですが、8月に国試を控えてる身としては現地観戦を断念せざるを得ないのが非常につらいです。
新年度になったので、今回のテーマは【自己紹介】でいきます。
①名前:相原 健太
②出身校:大綱中学校、横浜市立東高校
③大学:立教大学経済学部会計ファイナンス学科
④好きなこと:サッカー・野球観戦、音楽聴くこと
ついにAA最年長になってしまいましたが、ラストイヤーも頑張ります。よろしくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、相原です。
先日、車で伊豆旅行に行ってきました。伊豆は山道が多いので運転が少し難しかったですが、エンジンブレーキをフル活用して何とか乗り切りました。温泉で取れたはずの日々の疲れが長時間運転のせいで復活してしましたが、すごく楽しかったのでオールオッケーです。
今回のテーマは、【新しい学年に上がる前にしておくこと】です。新学年になるから何かをするというタイプじゃないので特に思いつかなかったんですけど、皆さんのブログを見て進級前の色々なものを整理しておいたり、1年間の振り返りをすることはすごい大切だなと思いました。今年から見習います。
島田さん4年間お疲れさまでした!めちゃくちゃお世話になりました!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、山川です!
生徒時代の担当AAさんであり、AAになってからもたくさんお世話になった島田さんが卒業してしまいました😢この季節は出会いと別れなので少し苦手です、(笑)
今回のテーマは【新しい学年に上がる前にしておくこと】です
私は進級前に習った単元の復習をしていました。新しい知識を入れるためには今までに習ったことの土台が必要です。その土台の準備をあらかじめしておかないと新しい学習に悪影響を及ぼします。今後の自分のためにしっかり総復習を行いましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
みなさんこんにちは!橋本です!
島田さん4年間勤務お疲れさまでした!!いつもAAの中心だった島田さんがいなくなってしまうと思うととても寂しいです、、、。2年間本当にありがとうございました!!
私が新しい学年に上がる前にしておくことは、教材の処分とバッグの整理です!前の学年で使っていた教科書は、まだ必要と思っていても気づいたら存在を忘れていた、ということが多いので、進級する前に全部捨てるようにしています。(※マナビスのテキストは受験が終わるまで捨てないで下さいね!)あとはバッグの中身も綺麗にすることで、新学期を気持ちよくスタートさせることができる気がするのでおすすめです~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、島田です!
日が長くなり、気温も一気に暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね。
今回のテーマは【新しい学年に上がる前にしておくこと】です。
毎年書いているような気もしますが、今の学年の教材やプリント類を整理し、新学期を迎えられるようにしておくと良いと思います。整理整頓ができていない状態では、何をするにも時間がかかります。新学期を気持ちよく迎えるためにも、ぜひ身の回りは片づけておきましょう!
今日をもって、マナビス大倉山校を卒業します!学生時代から約5年間、お世話になりました。たくさんの生徒さんと関わることができ、私自身も成長させてもらいました。これからは外から大倉山校の生徒さんが笑顔で大学生になれることを祈っています。
ありがとうございました!!!
2025年3月24日 島田さな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、永田です!
今日は家を出た時にみぞれが降っていて驚きました…最近暖かくなってきて少し油断していましたが、まだまだ寒いので防寒対策を忘れないようにしたいです。
今回のテーマは【春休みの勉強】です。
私も春休みは今まで学んできたことの総復習を行うのが良いと思います。テキストや模試の解き直しをして、理解が曖昧な分野を明確にしましょう!
また、夏休みに向けて長時間勉強にも慣れておくことをオススメします。マナビスは4/6までロング開館しているので、ぜひ自習ブースを活用してください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、島田です!
3月なのに雪が降ったり、と思ったら暖かくなったりと不安定な天気が続いています。最近は外出することが多いので、毎日気温を確認しながら服を選ぶのが大変です。年中同じ気温ならいいのになーと思います。
今回のテーマは【春休みの勉強】です。
春休みは各学年最後の休み期間になります。1年間学んできたことの総復習を行うのにぴったりの時期です。苦手分野の復習や模試の復習等、新学期が始まる前にこれまで学習した内容を復習していきましょう!
高3生は受験お疲れさまでした。大学が始まるまでの休み期間はゆっくり身体を休めたり、思いっきり遊んだり、最後の高校生活を満喫してください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、永田です!
先日階段を大急ぎで降りていたところ、急に左のふくらはぎに強い痛みがはしってびっくりしました…攣るような痛みとは違ったので何だったのかは分かりませんが、今後は階段の一段とばしは控えようと思います。
今回のテーマは【受験の必需品】です。
受験の必需品として、特に大事だなと思うのは時計です。当日は時間配分を考えながら問題を解くと思うので、時計の電池が切れていないか、針が正確な所を指しているかなどを確認するようにしましょう。
また、私が受験生のときはかなり寒い受験会場があったので、ひざ掛けなどの防寒具をもって行くと安心だと思います。
私は緊張して入試前日に十分な睡眠時間を取れないことが多かったのですが、当日のイメトレが沢山出来た、と前向きにとらえていました。この時期は気分が落ち込みやすいと思いますが、皆さんも目の前の問題を解くことに集中できるように、何事も良い方向で考えてみることをオススメします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、山川です!
先日中学校の同窓会があり久しぶりに地元の友達と会うことが出来ました。といっても仲良かった子は今でも良く会うのであまり行く気になれなかったのが本音です(笑)会の後3年生のときのクラスの子と飲みに行き当時はあまり話さなかった子と仲良くなれて嬉しかったです!一緒にお酒飲むのも不思議でした(笑)
今回のテーマは【受験の必需品】です
私は特に意識はしていませんでしたが今思えばすごく心配性なので消しゴムを2つ以上もって行ったりシャー芯の替えをたくさん持っていき、試験以外での心配事が少しでも減るようにしていました。また今まで模試や参考書で間違えた問題をまとめたノートを持ってそれを見ると安心できるというルーティンを日頃から作っていました。その為ノートを持っていく事で安心できるようにしていました。
私は問題用紙が配られている何もできない瞬間が時間が長く感じ、すごく緊張していました。そういう時は今までたくさん勉強をしてきた日々を思い出して努力してきた自分を信じて乗り越えました。結果はどうなっても努力してきた経験は自分にとって意味のあるものなので今までの自分を誇りに思って頑張ってください!素敵な春を迎えましょう✿
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは~土井です!
もう1月が終わりますね。相変わらず寒い日々が続いていますが、私は先日花粉の訪れを感じてしまいました…3月までは気のせいだと信じて生きます。
今回のテーマは【受験の必需品】です!
受験票や筆記用具以外だと、私はラムネを大量に持っていっていました。休憩時間に小腹が空いたり、何か食べていると緊張がほぐれることもあると思うので、お気に入りのお菓子を持参するのはおすすめです。糖分で頭もたくさん働くかもしれません(^ ^♪
緊張せずにというのは難しいと思うので、そんな緊張している自分も受け止めて、悔いが残らないように試験に臨んでください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、島田です!
最近は1月とは思えないくらい暖かい日が多い気がします。冬の澄んだ空は青くて綺麗なので、ぜひ快晴の日は皆さんも空を見てみて下さい!
今回のテーマは【受験の必需品】です。
受験の日はとても緊張します。なので、普段から愛用している参考書やノートを持参することをオススメします!緊張しているときはできるだけ普段と同じ環境にすることで、緊張を少し和らげることができるような気がします。
あとは緊張でご飯があまり食べれない、食欲がない、といったこともあると思うので、一口サイズのお菓子やゼリー等があると良いかなと思います!
体調を崩さず、最後まで自分の力を出し切れるように頑張ってください!!応援しています!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あけましておめでとうございます、相原です。
年が変わってすぐに太尾神社にお参りに行っておみくじを引いたんですが、結果は2年ぶりの凶でした。2025年は個人的に勝負の1年なので、このままではまずいと思い、お昼に湯島にお参りに行き今年2度目のおみくじを引いたら中吉でした。許されるのかどうか分かりませんが、運勢の上書きには成功したので良い1年になりそうです。
今回のテーマは、今年新しく始めたいことです。今年は色んなバンドのライブやフェスに行ってみたいです。去年10月にハンブレッダーズの武道館ライブに行ってすごい感動したので、今年はback numberやマイヘアのライブ、JAPAN JAMなど色々行けたら良いなと思います。皆さんのおススメのアーティストも是非教えてください~
今年もよろしくお願いします~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あけましておめでとうございます!山川です!
今期のテストが一か月に渡って行われるので毎日気持ちが落ち着きません(笑)すでに終わったテストの結果に不安になりつつ、他の科目の勉強が間に合わない状態にも不安を抱えて必死に勉強しています。こうならないように毎学期終わるたびにコツコツ勉強することを誓い、結局テスト期間に自分を苦しめています(笑)今年こそは頑張ります!
今回のテーマは【今年新しく始めたいこと】です。
私は公認心理師という国会資格取得のために三年生から本格的に勉強が始まるので心理学の勉強を頑張りたいと思います!またk-popが好きでちょこちょこやっている韓国語の勉強も進めたいなと思います!なので今年は勉強をする年にしたいです!一緒に勉強頑張りましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、島田です。2025年もよろしくお願いします!!
今年の冬は祖父母の家に行きました。大学4年生にもなるのにたくさんのお年玉をもらいました。この歳でもらうことに少し申し訳なさを感じつつも、嬉しかったです!笑
私には小学生以下の親戚がたくさんいるので、次は上げる側になりそうです、、!出費が増えるので悲しみがありつつも、お年玉をあげる経験ができる楽しみもあります!
今回のテーマは【今年新しく始めたいこと】です!
大学生になってから運動をする機会がぐっと減ってしまいました。祖母がバトミントンをやっているので、帰省した際に参加させてもらったのですが、バドミントンをした当日は脚が小鹿のように震え、次の日は全身筋肉痛になっていました。高校生までずっと部活に打ち込んできたので、そこそこに耐えられる筋力はあるかなと自分を過信していました。少しショックです。なので、2025年は何かスポーツを始めようかなと思います!気軽に始められるスポーツやおすすめの運動があれば教えて欲しいです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さんあけましておめでとうございます、永田です!
あっという間に2024年が終わってしまいました…。今年の4月から通う大学のキャンパスが変わり、通学時間が2倍以上になってしまうので結構ショックです。キャンパスが変わるまで、ありがたみを感じながら登校しようと思います。
今回のテーマは「今年新しく始めたいこと」です!
やりたいことがたくさんあって悩みましたが、まずはスノーボードを始めてみたいです。リフトを降りそこねないか、斜面できちんと止まれるかなど不安要素はたくさんありますが、スキーとはまた違った楽しさが得られそうなので、一回だけでも挑戦したいです。
もう一つは麻雀です!数年前から友達に一緒にやろうと誘われていたのですが、ルールが複雑というイメージがありスルーしていました。ただ、盛り上がって楽しそうだとは思っていたため、これを機にルールを覚えてみたいです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1DAY無料体験随時受付中!
みなさんあけましておめでとうございます!今年最初のブログを書かせていただきます橋本です!今年度もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
相変わらず寒い日が続いていますね...インフルやコロナなど感染症が猛威を振るう中、年末は色んな所に行ったので、お正月はどこへも行かずにおうちに引きこもることに決めました...受験生の皆さんは特に体調管理に気を付けてくださいね。
さて今回のテーマですが、年が明けてしまったので心機一転【今年新しく始めたいこと】でいきたいと思います!!時間はたくさんあるのになんだか味気ないなーと日々感じているので、今年は昨年よりもっと新しいことにチャレンジしたいと感じこのテーマにしました!
私が今年新しくやりたいことは「ジェルネイル」と「ラーメン屋さん開拓」です!ジェルネイルは早速元日にトライしてみました!サロンは行くのが面倒くさいしお金もかかるけれど、セルフネイルは時間もお金もかからなくて最高!!みなさんもぜひ試してみて下さい~そしてもう一つは「ラーメン屋さん開拓」です。普段からよく食べるわけではないのですが、一蘭に行ってから、他のところのラーメンも食べてみたい!と思うようになりました。今年からキャンパスが変わり近くに美味しいご飯屋さんが増えるので、いろんなお店を開拓したいです!!
長文失礼しました(__)
生徒のみなさんや他のAAさんのやりたいこともたくさん聞きたいです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1DAY無料体験随時受付中!