2025年8月23日土曜日

【夏休み後の勉強について】②山川

 相原さんはお忙しいため代わりに山川が担当します~

夏休みも終盤に差し掛かりこのまま休みが続いてほしいという生徒さんも多いと思います。大学生はだいたい9月中旬から後期が始まるのですが、私は大学生活が結構好きなので夏休みが終わるのはそこまで苦じゃないタイプです(笑)もちろん朝が辛いのは変わりませんが...大学生になると休みの期間が長かったり、行動範囲やコミュニティが増えるので皆さんも大学生になったら今まで以上に楽しい夏を過ごしてください!もちろん今年の夏はまだ終わっていないので後悔のないように楽しく健康に過ごしてください!


今回のテーマは【夏休み後の勉強について】です!

夏休みに高1,2生は今までの学習を復習しつつ受講を進め、高3生は復習をしつつ志望校の赤本を解くようにお伝えしてきました!高1,2生は学び、復習をして得た知識を模試や到達度テスト、学校の授業に活かしこれから学びにつなげることが大切です。解けなかった問題を放置せずしっかり復習をすることが大切です。3年生は赤本で志望校の問題傾向をなんとなくでも理解できたと思うので、それを意識して自分が何が得意で何が苦手なのかを再分析しこれからの勉強方法を考えて残り少ない時間を大切に使ってほしいです!

次は橋本さんです~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

河合塾マナビス大倉山校(大倉山駅から徒歩2分)

1DAY無料体験随時受付中!

体験可能講座 約1000講座の中から体験可能
申込方法 マナビスのホームページ上、または校舎へのお電話にて
電話番号 045-947-2211
資料請求&校舎訪問申込はこちら

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★