こんにちは、小山です!
さっき初めてインスタントカメラを買ってみました!普段からフィルムっぽく撮れるカメラアプリをよく使ってるんですが、本物はどんな感じなんだろうとワクワクしています!
趣味っぽい趣味が今まで一度も出来たことがないので、カメラが趣味になったらちょっとカッコいいなと企んでいるところです。
さて、今回のテーマは夏休み後の勉強についてです。
前の二人と同様に、過去問研究をどんどん進めていくことをお勧めします!特に国立志望の人は12月は共テの勉強で忙しいですし、共テ後は私大の過去問をやる時間はあまりないので、秋のうちに私大過去問演習をバリバリ進めましょう!!
また、「夏休みも基礎固めのインプット頑張ったけど、まだもう少しインプット進めたい教科もある…」という人もいるんじゃないかなと思います(私もそうでした!!世界史とか世界史とか…)そういう教科はインプット&アウトプットを並行して行いましょう。
例えば英文法もっと完璧にしたかったけど全体的に不安が残るな…という人、夏休みも1周は復習できたと思うので、夏後はもう一度頭から復習し直すのではなく、「問題演習→間違った部分に戻って復習」をペースよく繰り返しましょう!毎日がっつり時間を取るというよりは一日30分毎日やるぐらいの感じがいいかなと思います。自習の時間は出来るだけ長文を読んだり問題を解いたりすることに時間を割きましょう!
以上です!9月頭はオンライン授業という人も多いようですね。自習の時間を有意義に過ごせるよう、計画を立てて勉強を進めてください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
河合塾マナビス大倉山校(大倉山駅から徒歩2分)
夏期特別無料講習受付中!
夏期特別無料講習受付中!
申込期間 5月28日(金)~9月6日(月)
講座数 最大2講座
受講期間 お申込みより2週間
受講形態 「校舎」「自宅」「校舎と自宅の併用」から選択可能
申込方法 マナビスのホームページ上、または校舎へのお電話にて