最近、小学生の頃にはまっていたゲームを中古で購入して懐かしさに思いを馳せながらプレイしている久保山です。こういう感覚に浸る機会がここ最近多いので自分も歳を取ってきたんだなぁと実感する一方です(笑)
今回のテーマはマメ知識ということで僕が小学生のときに父親から聞かされたマメ知識をひとつ紹介したいと思います。
突然ですがビー玉の語源をご存知でしょうか?
これには諸説あって一般的にはポルトガル語でガラスを意味するビードロを略したものと言われており、辞書にもそう書いてある事が多いです。
しかし別の説もあり、僕はこっちのほうが個人的には好きです。
みなさん誰もが一度は飲んだ事があるであろうラムネ。瓶のなかにビー玉が入っていますよね。
実はあれはエー(A)玉と言われており、中身が出ないようにするためにも形状がしっかりと整っていなければなりません。
そのエー玉を製造する過程で傷や形に問題があるものをB玉と名づけて玩具として出したのが始まりじゃないかとも言われています。
つまりラムネ瓶のガラス玉の不良品から産まれたのがビー玉なんですね。
もちろん明確な根拠が存在するわけではないので鵜呑みにして欲しくはないのですが、こうして考えてみると言葉の語源って結構面白いですよね!日常の会話のなかでふと気になった単語の語源を調べてみると新たな発見があるかもしれません。
以上、夏に少し絡めたマメ知識でした~
次は田中さんでーす。よろしく(^o^)/
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
河合塾マナビス 大倉山校
Tel: 045-947-2211
現在は
夏期開館時間:9:00~22:00
です!
現在は
夏期開館時間:9:00~22:00
です!
お気軽にご連絡ください!!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*